女王の教室 in 仙台

今日はなんと、ブログの女王こと眞鍋かをりさんのトークライブに行ってきた!
今回のイベントは、仙台が誇る前衛建築(?) せんだいメディアテーク で行われた、
第5回 デジタル夢ワールドの一環として行われたものだったんだけど、
おそらく参加者の大多数は、眞鍋さんしか眼中に入ってなかった。
僕も人のことは言えないけど。(多少、企業ブースのお姉さんに後ろ髪を引かれたが)


眞鍋さんのブログを糧にして生活している僕としては、
参加せずにはいられない、まさに魅惑のイベント!
ちなみに眞鍋さんのブログはいわずと知れた、眞鍋かをりのココだけの話


トークは、実際にブログをスライドみたいに使って、
ブログやブジオ(keyword参照)についての裏話やら、
ブログについての思いを語ったりとか、そんな内容。
あの話書いたのはそういう背景があったのか、オモシレー (・∀・)
とか、うわ、こりゃあブジオ聞かなきゃみたいな感じで、いろんな話が聞けた。
日記読んでてよかったばい。

ちょっと時間が短かったんで、
え、もう終わり!50分じゃ足りねーよ (´・ω・`) とも思ったけどね。
でも非常に楽しい時間でした。
眞鍋さん、ありがとー&これからもお仕事頑張ってください。




以上がTB用の猫かぶり日記。


以下で簡単な今日の流れとか感想なんぞを。
詳細は一緒に行った人たちが書いてくれてるので、その辺は軽めに。


とりあえず整理券待ちの並び開始は、10時前後。

あいにく今日の仙台は雪だったんだけど、
外の北風なんぞ、まさしくどこ吹く風?って感じの湿り気を帯びた熱気が、
一部の参加者からは発せられていた。
まぁ、具体的には一緒に行った id:motokyujiid:maibpenrai
から発せられていた。

んで、三時間ほど待つ。
デジタル夢ワールドって、
なんか二次元の中にしか夢を見れない人の世界、ってことなのかな〜
とか意味のないことを考えたりしながら、待つ。
早起きのかいあって、かなり前のほうに並べたんで、
最前下手の良席ゲッツ ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ズザー


会場に入場後、ワクテカしながら本人の登場を待つこと十数分、
上手からご本人登場!! (・∀・)ノ ィョ-ゥ
もうヤバイ!
( ゚д゚)ポカーン ですよ。
( ゚д゚) 顔ちっちゃ・・・
( ゚д゚) 目でか・・・
( ゚д゚) ・・・
(゚д゚) スゲー・・・
というわけで、スライドよりも眞鍋さんをガン見していた。
なんつーか ゴメンナサイ。
いや、さすがブログの女王って感じ。オーラ出まくり。
エアロバキバキの人はブクロキングって自称してたけど、
似てるのは名前だけだな。マジで。
いや、ブクロキングは見たことないけど。


で、話の内容だけど、僕はブログのほうは知ってたんだけど、
ブジオのほうは知らなかった。
ブジオは、keywordやHPを見ればわかるけど、どうやら、ブログとラジオの融合ってことで、
DJさんがブログを書いて、そこにコメントできる仕組みらしい。
このコメントが普通のラジオ番組でいうところの、
リスナーからのメールになってるんだけど、
ブジオの場合、本番中にもカキコができるんで、
リアルタイムで双方向通信みたいな感じになる、らしい。
聞いたことないのでよくわからんけど。
荒らし出まくりな悪寒もするんだが、今のとこ楽しそうな感じ。
それと放送の裏話などが Podcasting で配信されているみたいなんで、
そっちも聞いてみたいな〜。
ていうかラジオもwebで配信して( ゚д゚)ホスィ…


そんな感じでイベント終了。
写真もサインも無理だったけど、見て、お話聞けただけで満足。眼福。
というわけで、眞鍋さん、ありがとうございました。
体調と心調にきをつけて、頑張ってください。


それにしても、このブログはTB送るのに適してない気がする。
TB送るようのサブアカを作ろうかしら。